SALUS Supporters会員が答えたアンケート結果をもとに、東急沿線の人気スポットを探る企画。
第1位のスポットをマガジンで紹介し、ウェブサイトではアンケート結果のベスト10を発表します。
今回のテーマは、『大人のための蕎麦屋』。じめじめとした気候が続くこの季節、憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるような、清涼感に溢れた美味しいお蕎麦はいかがですか。総投票数450件が指南する、東急沿線で人気の蕎麦屋をご紹介します
店舗名をクリックすると、会員の皆さまの声をご覧いただけます。
![]() |
吉法師 | 学芸大学 |
![]() |
よしみや | 鷺沼 |
![]() |
山久 | 自由が丘 |
![]() |
夢呆 | 学芸大学 |
![]() |
兵隊家 | 田園調布 |
![]() |
酒彩蕎麦 初代 | 溝の口 |
![]() |
そば縁肆 さか本 | 大岡山 |
![]() |
富士見庵 | 元住吉 |
![]() |
驀仙坊 | 中目黒 |
![]() |
玄蕎麦 もち月 | つくし野 |
編集部に寄せられた、会員の皆さまの声をご紹介します。
※推薦コメントは、SALUS Supprters会員のコメントを引用しているため、文責はご容赦願います。
吉法師 〈学芸大学〉
東京都目黒区碑文谷4-2-3
03-3794-5253
12:00〜15:00(L.O.)、17:00〜21:30(L.O.) 月曜定休
http://www.kichihoushi.jp/
こじんまりとした静かな空間で、ゆっくりと食事できる。天ぷらも美味しいが、特に田舎蕎麦がお気に入り。(じぇる。 さん)
雰囲気が良く、住宅街で落ち着くので。もちろん美味しい!(えるん さん)
手打ち蕎麦もおいしいが、お酒のあても充実していて良い。(テニス大好き さん)
よしみや 〈鷺沼〉
川崎市宮前区小台1-19-5 B1F
044-853-0753
11:30〜20:00 ※蕎麦売切れ次第終了 火曜・第2水曜定休
http://www.e-4438.com/
この辺では一番と思う。(なし さん)
細目の手打ちそばの風味、喉越しが素晴らしい。お酒の種類も多く、おつまみを頂いてからのお蕎麦は最高です。また、ここの小丼(かき揚げ)も美味しいです。(さっさ さん)
そばが美味しい。 お酒が美味しい。 あの場所にあの空間があることの驚き。(さるーし さん)
山久 〈自由が丘〉
東京都目黒区自由が丘1-7-3 1F
03-5701-1180
11:30〜14:00 ※ランチは蕎麦売切れ次第終了 17:30〜22:00 火曜定休
少し濃い目のつゆで蕎麦が食べたい時に、おすすめです。 昨年9月に新店舗となり、古民家風の落ち着いた感じです。蕎麦以外にも料理が美味しく、お酒も楽しめます。(midomido さん)
ランチセット@1100円がたまらなくお得! 手打ちの蕎麦+おいなりさん(日により、中身が変わります)小鉢3品+デザート付き。まさに大人の女の穴場です。(ムスカリのママ さん)
夢呆 〈学芸大学〉
東京都目黒区鷹番3-17-6 サンシャイン学芸大
03-3710-1180
平日11:30〜20:30(L.O.)、土日祝11:30〜15:00(L.O.)、17:00〜20:00(L.O.) ※売切れ次第閉店 木曜定休
とにかくそばというものにとことんこだわっている。 子供に気軽に食べさせたくない味。 自分で働いたお金で楽しみたい。(アモチ さん)
とにかく味が美味しい。本格的で上品なそば・うどんの味で、量も少なめなところが大人向けだと思う。(ぽちゃ さん)
鴨せいろがおいしい。(すみれ さん)
兵隊家 〈田園調布〉
東京都大田区田園調布3-14-10
03-3721-3406
11:00〜20:30(L.O.) 木曜定休
http://www.heitaiya.co.jp/
コシがあっておいしい蕎麦(シュー さん)
趣きある雰囲気で、加薬ごはんがとても美味。(ちどねえ さん)
客層がかなり上品!(ピクルス さん)
酒彩蕎麦 初代 〈溝の口〉
川崎市高津区久本1-2-1 インフィールド溝ノ口2F
044-860-5588
17:30〜03:30(L.O.03:00) 無休
一流感がある。(みっく さん)
お酒も豊富でお蕎麦以外も美味しい 色んな塩を舐めながら楽しむのが大人 大人世代のお客様が多い。(CHYA さん)
塩にこだわりを持っていて、沖縄やペルーなど六種類の塩を取り揃えているので。(ゆっちゃん さん)
※上記コメントの塩ですが、実際にはペルー産の塩は取り扱いがなく、沖縄やボリビアの塩を取り揃えているそうです。(編集部調べ)
そば縁肆 さか本 〈大岡山〉
東京都大田区北千束1-42-1
03-3718-8101
11:00〜15:00(L.O.)、17:30〜22:00(L.O.21:30) 月曜定休
http://www13.ocn.ne.jp/~enishi/
学生街の大岡山にしては珍しく、学生が少ないお店。 リーズナブルなお値段で、地酒・天ぷら・蕎麦を楽しめる。(ミツ さん)
お蕎麦自体もおいしいが、酒の肴もいけます。お店も蕎麦屋というより、小奇麗なダイニングバーみたいな感じ。(Michel さん)
富士見庵 〈元住吉〉
川崎市中原区木月1-29-20 ウチダビル1階
044-433-3781
平日11:00〜16:00(L.O.15:30)、17:00〜22:30(L.O.22:00) 土日祝11:00〜22:30(L.O.22:00) 無休
名物商店街・ブレーメン通りをぷらぷら散歩した後に、気軽に入れる。(ふっちゃん さん)
雰囲気のいいお店で、長居できるお店です。週末はちょっと混んでいるけれど…。(けー さん)
驀仙坊 〈中目黒〉
東京都目黒区青葉台1-22-5 1F
03-3792-8823
平日12:00〜16:00(L.O.15:30)、18:00〜22:30(L.O.21:30) 土日祝12:00〜21:00(L.O.20:00)※蕎麦売切れ次第終了 火曜・第3水曜定休
上品な味・しゃれた概観で、まさに大人の、というのが似合う。(お父さん さん)
美味しいし、一人でも入りやすい感じ。一品料理も手抜きがなく美味しい。(じゅんじゅん さん)
玄蕎麦 もち月 〈つくし野〉
東京都町田市小川2-3-23
042-799-7033
11:30〜15:00 (L.O. 14:45)、17:30〜20:00 (L.O. 19:45) 月曜・第3火曜定休
落ち着いていて、雰囲気が良い。(プルートママ さん)
蕎麦がおいしい。 とんかつもいける。(ごんごん さん)
※蕎麦屋で「とんかつ」とはちょっと意外な組み合わせですが、実はご主人のご両親はとんかつ屋を長年営んできたその道のプロ。現在、「もち月」の蕎麦以外のお料理の数々はお父様が腕を振るわれているそうなので、その美味しさに納得です。(編集部調べ)
これぞ、大人のための蕎麦屋!
蕎麦匠 源 〈あざみ野〉
すべて蕎麦を含んだコース料理。予約のみで、中学生以下の子どもはお断り。 個室での接客は落ち着いて蕎麦を味わうのに相応しいし、家族経営のため温かみのある対応(献立の好き嫌いなど対応してくれる)も充実。まさに、「大人のための蕎麦屋」だと思い、今回、紹介させていただきました。ホントは、内緒にしておきたいお店なんですよ!(ふっちゃん さん)
あざみ野から歩くこと15分―。まるで旅館かと思うような風情ある屋敷が出迎える「蕎麦匠 源」。裏庭には四季折々の樹木が生い茂り、ここが横浜市内であることを疑いたくなるほど。そんな緑豊かな空間でいただけるのは、5,000円・7,000円・10,000円のコースメニュー「蕎麦会席」と、お昼限定の「天付き蕎麦」(3,000円)のみ。しかも完全予約制で、1日4組(20名様)までしか予約を取らないというポリシーも、料理を最高の状態で提供するためのこだわりだとか。そしてコースの最後に登場するのが、お客さまの来店時間に合わせて打つという至極のお蕎麦。おなかに合わせてざるの枚数を調節してくれる配慮もあり、存分にいただくことができる。非日常を感じる空間で、蕎麦をいただく贅沢。まさに、大人が楽しめる一軒といえそう。
横浜市青葉区新石川2-32-5
0120-225-607
http://www.minard.co.jp/sobasyo.htm

“ensen生活”では、今後のテーマに関するアンケートを実施しています。 回答者には、もれなくもれなくSALUSスター60Pをプレゼントいたします。
※アンケートに回答するには、SALUS Supporters会員への登録(無料)が必要です。 |
|
今回のアンケートは終了いたしました。 |