SALUS Supporters会員が答えたアンケート結果をもとに、東急沿線の人気スポットを探る企画。
第1位のスポットをマガジンで紹介し、ウェブサイトではアンケート結果をご紹介します。
今月のテーマは「知的好奇心が刺激される、屋内お出かけ施設」。大人が満足できるような、楽しく教養が身に付く施設が堂々ランクインしました。総投票227票から選ばれたこれらの施設、寒い冬でも出かけたくなりそうです。
店舗名をクリックすると、会員の皆さまの声をご覧いただけます。
![]() |
Bunkamura | 渋谷 |
![]() |
電車とバスの博物館 | 宮崎台 |
![]() |
電力館 | 渋谷 |
![]() |
横浜美術館 | みなとみらい |
![]() |
五島美術館 | 上野毛 |
編集部に寄せられた、会員の皆さまの声をご紹介します。
※推薦コメントは、SALUS Supprters会員のコメントを引用しているため、文責はご容赦願います。
Bunkamura 〈渋谷〉
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
03-3477-9111(代)
10:00〜22:30(施設によって営業時間が異なります) 無休(但し、元旦のみ休業) <入場料>公演により異なる
http://www.bunkamura.co.jp/
文化の複合施設と言えると思います。 オーチャードホールは好きです。(kazukazuさん)
ミュージアムや映画館などいろいろ楽しめる。ゆったりしていて優雅な気持ちになれる。(くまちゃんさん)
コンサートや展覧会、色々あって楽しいから。(にゃんさん)
電車とバスの博物館 〈宮崎台〉
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12
044-861-6787
平日・土曜日10:00〜17:00、日・祝日9:30〜17:00 平日・日・祝日とも入館は16:10まで、シミュレーター体験は16:45まで 月曜定休(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始(2008/12/29〜2009/1/3) <入場料>大人100円、小・中学生50円、6歳未満無料
http://www.tokyu.co.jp/
電車と駅の昔の再現が、若かった自分と合わせて考えてしまうので、いるだけで楽しくなる。知的刺激というより脳刺激かもしれない。(epicureanさん)
運転手になった気分になれる。(ブンキさん)
子供も大人も遊べるし運転士の体験など充実しているから。(ひろゆきママさん)
電力館 〈渋谷〉
東京都渋谷区神南1-12-10
03-3477-1191
10:00〜18:00 水曜定休(水曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(2008/12/29〜2009/1/3) <入場料>無料
http://www.denryokukan.com
エコについて学べるしクッキングスクールもある。(mayhasさん)
さまざまな子供向け大人向けのイベントがあり、楽しめるから。(ぱんてこさん)
電気のしくみ、大切さがよく分かる。(つっちーさん)
横浜美術館 〈みなとみらい〉
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
045-221-0300
10:00〜18:00 ※企画展開催中の金曜日は20時まで(入館は閉館の30分前)。 木曜定休(祝日を除く)、木曜日に祝日開館した場合はその翌日 ※年末年始の休館と臨時休館、および展示休室については、逐次HPにて案内。 <入場料>コレクション展・一般500円、高校・大学生300円、中学生100円、小学生以下無料。(企画展はHP参照)
http://www.yaf.or.jp/yma/
美術館内部に限らず、その敷地も含め、落ち着いた雰囲気で、立ち止まって、ちょっと色々と考えてみたくなる。(momokoさん)
様々な美術品があり、また美術に関する こどもが参加できるイベントがあるので。(クッキーママさん)
企画展示がとてもユニークで面白いです。(KODAKAさん)
五島美術館 〈上野毛〉
東京都世田谷区上野毛3-9-25
03-5777-8600(ハローダイヤル)/03-3703-0661(テープ案内)
10:00〜17:00 (入館受付は16:30まで) 月曜定休、祝日の翌日、展示替期間、年末年始(2008/12/24〜2009/1/5)、夏期休暇(1か月程度) <入場料>一般700円、高・大学生500円、中学生以下無料
http://www.gotoh-museum.or.jp/top.html
小さな美術館だが、所蔵品は逸品揃いで、静かに鑑賞できる。 また庭も良い。(マッシュドポテトさん)
“ensen生活”では、以下のテーマに関するアンケートを実施しています。 回答者の中から抽選で10名様に、「SALUSオリジナルハンドタオル」を差し上げます。
皆さまのリアルな声をぜひ編集部にお寄せください! |
|
今回のアンケートは終了いたしました。 |